診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 〇 | × |
15:00~19:00
| ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
△:15:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療しております。
子どものむし歯予防のためにすべきこと・してはいけないこと
子どものむし歯予防のためにすべきこと・してはいけないこと
子どもの歯は、むし歯になりやすく、その進行も早いことから、できる限り予防することが大切です。そこで今回は、子どものむし歯を予防するためにすべきこと、してはいけないことをわかりやすく解説します。
子どもの歯の特徴を知る
子どものむし歯を予防する上でまず行っていただきたいのが“乳歯の特徴を知る”ことです。乳歯は、永久歯よりもむし歯になりやすいのはなぜでしょう?甘い物をたくさん食べたり、食後にきちんと歯磨きしなかったりすることが直接的な原因のように思われがちですが、実はもっと根本的な問題があります。それは“乳歯が未成熟”であるという点です。
乳歯はやわらかい
乳歯と永久歯は、エナメル質と象牙質によって構成されており、その成分も同じです。ただ、成熟度に関しては、乳歯の方が劣っています。歯を硬くする“石灰化”という現象が永久歯よりも進んでいないからです。そのため、酸による刺激を受けやすく、むし歯の発症リスクも高くなっています。
永久歯の半分の厚みしかない
乳歯の特徴としてもうひとつ触れておかなければならないのが“厚み”のお話です。乳歯は歯質が未成熟なだけでなく、厚みも永久歯の半分しかありません。その分、歯の神経までの距離が近く、一度むし歯にかかると歯髄炎(しずいえん)のような症状も現れやすくなっています。
むし歯予防の基本は、歯磨きです。お子さまが正しいひとり磨きを実践できるよう、定期的に小児歯科へ通いましょう。その際、親御さまも仕上げ磨きの方法を学ぶことが大切です。乳歯はむし歯になりやすいので、永久歯以上に口腔ケアの徹底が必須となります。
フッ素を積極的に活用する
乳歯の未熟な歯質は、フッ素によって硬くすることができます。毎日使用する歯磨き粉はフッ素入りのものを選び、歯科医院でのフッ素塗布も定期的に受けていきましょう。お子さまがブクブクうがいをできるようになったら、フッ素洗口するのも良いといえます。
乳歯の奥歯や生えたての永久歯の奥歯は、噛む部分の溝が複雑になっています。溝には汚れがたまりやすく、むし歯のリスクを上昇させますので、シーラントで滑らかにしましょう。
むし歯菌は、砂糖であるスクロースをエサとして、歯を溶かす酸を作ります。子どもが大好きな甘い物には、砂糖が豊富に含まれており、たくさん食べることでむし歯のリスクも上がります。ですから、お子さまが甘い物を食べすぎないよう、親御さまがシュガーコントロールしてあげることが大切です。
ダラダラと食事する
お口の中は、飲み物や食べ物を口に含んだ時点で汚れてしまいます。多くの食品は、お口の中を酸性に傾けることから、食事の時間がダラダラと続いたり、間食を頻繁とったりすることで、むし歯菌の活動はどんどん活発化していきます。その点も踏まえて、食事の時間やタイミング、回数も親御さまがしっかり管理してあげることが大切です。
まとめ
このように、子どものむし歯を予防するためには、すべきこととしてはいけないことがあります。今回ご紹介した内容を参考に、子どものむし歯予防を頑張っていってください。当院までご相談いただければ、しっかりサポートいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 〇 | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:09:30~13:30
午後:15:00~19:00
△:15:00~18:00
※祝日がある週の木曜は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日